「もう絶対ブログ更新しない!!!笑」
と1日目の夜に叫んだけれども
昨日きみちゃんに読んでますよと言われて嬉しくなったので最近のことを書く。笑
もうすでに明日で1日目からは1週間経つなんてほんと早い!それに、合宿中も時間が経つの本当に早く感じなかった?バスで大学近くまで戻って来たときは、さっきまで同じところにいたかのようで、おおつかこうしろうの「ちょっとコンビニに行って戻って来た気分」はまさにそれ!と思ってしまった。それだけ中身が詰まった合宿だったんだなぁと思うと嬉しいね。
去年の合宿は、次の本番が早稲田祭でまだ余裕があったから、どちらかというと一年生(現二年生)と私たち、そして、一年生同士が仲良くなるっていうのが一番の目的であり結果でした。人数も今年の四分の一だし、今考えたら凄まじいなと思うのは、3日目の予定を全く組んでなくて、2日目の夜に体験工房とか行くかぁ、と理佐とぼんやりと決め、当日の朝に電話するという、なかなか友達との旅行でもそんなノープランさはないノープランさでした。(この言葉あとで自己矛盾起こす)
それでも楽しかったんだけどね。そば打ち体験、定休日です。って言われたときは脇汗かいた、懐かしい
でもそんな去年とは打って変わって、大きなサークルのちゃんと立派な合宿になっていたし、どちらかというと旅行に行くときはいつも去年のゆるすいの合宿のように行動してしまうわたしにとってはそんな立派な合宿を作り上げてくれた係、幹事には尊敬と感謝の気持ちしかないです。旅行に行くときにわたしの代わりにプランを練ってほしいわ。笑
それにね、人数が去年の4倍!っていうのがわかったとき、昔を懐かしめる一、二期生だけじゃなくて三期性の子達も喜んで(いるようなツイートをしてい)たじゃない?入ってまだ四ヶ月なのに自分のサークルの成長を嬉しく思ってくれてることに、もうすでに自分がゆるすいの人間だっていう自覚が感じられて嬉しかったなぁ。来年はもしかしたらもっと人数が増えて練習くんだりとかさ、お風呂とかご飯とか大変になるかもしれないね。そのときは今年を思い出して、あ、またゆるすいって成長したんだなぁとしみじみしてください。
それで17人とかだったらね、爆笑
いい合宿でした!そして本当にいい合宿にするのはここからの頑張り次第!
🌾
そして今年二度目のロッキン!最終日。
ケータイがアポロとともに月に行った話はもう懲りたのでしないです笑
この日も途中からいい天気。
RADがち舞ちゃんもいたので最新シングルが野田洋次郎とコラボであるソイルを見れました。最後MCで、わんちゃん来るか!?みたいなフリもあったけど、トリはやっぱりsummer goddessで大盛り上がりでフィニッシュ。
何がすごいかって私たちは吹部だったから楽器だけでも楽しめる、それに元々のソイルファンも見に来てたけど、
RADのファンだからっていう理由で見に来てた人もいただろうし、でもそれを含めてインストだけで全員をぶち上げさせてたのと、会場を半分に割ってセッションしたりといった観客を引っ張るカリスマ性と音楽性がすごいな、と思った。
面白かったのは、終わったあと舞ちゃんが知ってる曲あった!って言いながら歌ってたのはシロクマ以外の何ものでもないシロクマ。それはジャバ!笑
そしてRADでは、
アンコール待ちの時にみんなが携帯のライトをつけていて、アンコールが始まった時にみんながその電気を消そうとしたけれど、
それを野田さんが制してステージのライトを落としてみた
その景色が本当に幻想的で(後から聞いたけどラッドのライブだとやるんだねこれ)歌とマッチしていた。素敵だったなぁ。
あとは、是非、フェスで終わらずにライブに行ってあげてください。っていう言葉にはラッドだけじゃなくて多くのアーティストの意思がこもっているのかなと感じました。
そして昨日のサックス飲みを終え(名残惜し)今日は本番前ラストオフなので必要なものを買って練習をする!
今日は、親の、
床に砂が、、砂が、、
という声で起きました、なぜ砂?(ほんこゎ)
0コメント